最近はBDと文具に資金を取られてばかりだったのと、年末あたりからずっといまひとつピンと来るものがなかったので、あまり新作エロゲを買っていませんでした。(3月に「Strawberry Feels 〜 ストロベリー・フィールズ〜」(Rose Liese)を買っていたりしますが)
冬コミや例大祭の出費もありましたし。
まだしばらくは金欠状況は続きそうですが、6月は面白いものが出るようなので、ちょっと詳しくチェック。
◆紅蓮華(エスクード)
興味:■■■■□
(予約済)
あっぷりけ作品のシナリオも書いている桐月氏がシナリオを担当している作品。
実は、始めは一覧で見たとき、パッケージイラストがねこにゃんだったからすっかり見落としていた……(´Д`;)ヾ
伝奇ものはけっこう好きなのと、信頼できるライターなので、予約確定。
でも、ねこにゃんの絵がまたなんか不安定になっている気がする。
注文はグッドウィル。特典のイラストで選択。
◆fortissimo EXS//Akkord:nachsten Phase(La' cryma)
興味:■■■■□
(予約済)
厨ニ病全開の作品。過去に追加シナリオがあった作品に、さらにメディアミックスで展開した作品から逆輸入で拡張コンテンツを載せたというシロモノらしい。
もともとのfortissimoが、面白そうだったけど予算の都合で見送ったところもあったので、この機会に購入。
注文はげっちゅ屋。ねんぷちが付属しない、普通の初回版。
ディスクものの特典が付くソフマも気になるけど、ねんぷち版にしか特典が付かないのでパス。
◆1/2 summer(ALcot ハニカム)
興味:■■■□□
わりと雰囲気が良さそうな感じのほのぼの学園もの。好みのタイプの作品ではあるものの、3本買うには資金が足りない……。
あと、絵がちょっとロリっぽい感じなのが微妙に気になるw
◆Dolphin Divers(AXL)
興味:■■□□□
AXLの新作。
ということで確認はしてみたけど、いまいち特徴らしい特徴が思い当たらなかった。
青山ゆかりはいるんだなー、と。
だんだん無理してる感が出てきてる気がする。
◆初恋1/1(tone work's)
興味:■□□□□
ビジュアルアーツ系の集大成にしようとしたような作品。tone work'sというブランドも、たぶんそのためのブランド。
だいぶ力を入れて多人数のスタッフが関わってるようだけど、そのせいで何をやりたいのかよくわからない感じ。
通販サイトで広告はよく見かける。
◆夏色あさがおレジデンス(空中カリカチュア)
興味:■■■□□
なんとなく「この青空に約束を」を思い出すけど、面白そうな気がする学園もの。
でもどうにも資金がない。
評判しだいでは来月に。
Twitter つぶやき
2012年06月14日
2011年09月13日
9月新作の注文状況
9月ももう半ば。
すでに今月の購入分は確定して、予約も完了。
あとは届くのを待つだけ。
クリア速度が全然追いつきませんが(´Д`;)ヾ
しかも、東方Project新作「東方神霊廟」がでて、ますますエロゲの消化ペースが落ちる見通しです。
でも買う。
◆Lunaris Filia〜キスと契約と深紅の瞳〜(Whirlpool)
興味:■■■■□
(予約済)
安定のメーカー買い。
でも、Whirlpoolは一通り持ってるけど、全クリしたのはなかったりする。消化していかなければ……。
もともと、異種族妖怪ものは好きなので、外さないWhirlpoolなら確保しておくべきだろう、ということで購入。
予約はGetchu.com。
特典に大型で置き場に困るB1タペストリーが付くソフマは回避。
ドラマCDがおまけに付いてくるショップのうち、メディオとGetchu.comで迷ったけど、よりコメディっぽい内容な印象だった方を選択しました。
◆SuGirly Wish(HOOKSOFT)
興味:■■■■□
(予約済)
甘ラブなHOOKのソフト。
今月の出費が多くて、体験版やってさんざん悩んだけど、やっぱり予約しましたヽ(´ー`)ノ
このテの内容をHOOKやどみるが作るなら買っとかないとなー。
予約特典に「かなりえっちなドラマCD」が付く店は限られる上に、1枚1キャラ。複数買いするつもりはないので、予約する店は特典で絞り込み。
ソフマは、ゆかり教育な「胡桃編」。でも、ベットシーツなんて余計なものが付いてくるのでパス。
今回、キャラ的には杏奈がけっこうツボにはまったので、「杏奈編」が特典に付くAMPnetで注文。
◆鬼ごっこ! ファンディスク(Alcot)
興味:■■■□□
(予約済)
本編持ってるのでひとまず確保なファンディスク。
本編はまだやってない……。
クリアしたあとファンディスクが買えなくなってると困るしなー。
注文は、ディスクものが特典に付くオフィシャル通販。
◆らぶ2Quad(ま〜まれぇど)
興味:■■■□□
(見送り)
体験版やってかなり面白かった「らぶ2Quad」だけど、見送り。
買えなくなった理由は、スターウォーズBD-BOXを注文したのと、万年筆買ったのと、恋愛家庭教師ルルミ買ったから(´Д`;)ヾ
◆恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!(riffraff)
興味:■■■■□
(8月作品/購入)
8月末の新作だけど、9月に入ってから購入したもの。
FF11のエロゲLSで面白いという話を聞いて、体験版をやってみたらはまりました。話に聞いたより面白い。
店頭で探してみたら、近隣の店はどこにも在庫がなかったので通販で購入。
FF11でソロからくり中に、同時進行でプレイしています。
すでに今月の購入分は確定して、予約も完了。
あとは届くのを待つだけ。
クリア速度が全然追いつきませんが(´Д`;)ヾ
しかも、東方Project新作「東方神霊廟」がでて、ますますエロゲの消化ペースが落ちる見通しです。
でも買う。
◆Lunaris Filia〜キスと契約と深紅の瞳〜(Whirlpool)
興味:■■■■□
(予約済)
安定のメーカー買い。
でも、Whirlpoolは一通り持ってるけど、全クリしたのはなかったりする。消化していかなければ……。
もともと、異種族妖怪ものは好きなので、外さないWhirlpoolなら確保しておくべきだろう、ということで購入。
予約はGetchu.com。
特典に大型で置き場に困るB1タペストリーが付くソフマは回避。
ドラマCDがおまけに付いてくるショップのうち、メディオとGetchu.comで迷ったけど、よりコメディっぽい内容な印象だった方を選択しました。
◆SuGirly Wish(HOOKSOFT)
興味:■■■■□
(予約済)
甘ラブなHOOKのソフト。
今月の出費が多くて、体験版やってさんざん悩んだけど、やっぱり予約しましたヽ(´ー`)ノ
このテの内容をHOOKやどみるが作るなら買っとかないとなー。
予約特典に「かなりえっちなドラマCD」が付く店は限られる上に、1枚1キャラ。複数買いするつもりはないので、予約する店は特典で絞り込み。
ソフマは、ゆかり教育な「胡桃編」。でも、ベットシーツなんて余計なものが付いてくるのでパス。
今回、キャラ的には杏奈がけっこうツボにはまったので、「杏奈編」が特典に付くAMPnetで注文。
◆鬼ごっこ! ファンディスク(Alcot)
興味:■■■□□
(予約済)
本編持ってるのでひとまず確保なファンディスク。
本編はまだやってない……。
クリアしたあとファンディスクが買えなくなってると困るしなー。
注文は、ディスクものが特典に付くオフィシャル通販。
◆らぶ2Quad(ま〜まれぇど)
興味:■■■□□
(見送り)
体験版やってかなり面白かった「らぶ2Quad」だけど、見送り。
買えなくなった理由は、スターウォーズBD-BOXを注文したのと、万年筆買ったのと、恋愛家庭教師ルルミ買ったから(´Д`;)ヾ
◆恋愛家庭教師ルルミ★Coordinate!(riffraff)
興味:■■■■□
(8月作品/購入)
8月末の新作だけど、9月に入ってから購入したもの。
FF11のエロゲLSで面白いという話を聞いて、体験版をやってみたらはまりました。話に聞いたより面白い。
店頭で探してみたら、近隣の店はどこにも在庫がなかったので通販で購入。
FF11でソロからくり中に、同時進行でプレイしています。
2011年09月08日
「SuGirly Wish」の体験版をちょっとだけやってみた
◆SuGirly Wish(HOOKSOFT)
なんとか9月の購入本数を減らせないか……。
そんな感じで絞り込みのための体験版プレイ。
体験版V1.02で追加されたガーリートーキング&Hシーンダイジェストと、本編をちょっとやってみた感想。
とはいえ、Whirlpoolの「Lunaris Filia」は購入がほぼ確定なので、ほとんど「SuGirly Wish」を買うかどうかで迷ってる状況ですが。
まず、ゲーム説明からわかっていた事だけど、過去作「HoneyComing」の後継のような作品。
雰囲気もキャラクターもけっこう似てる。
安定のHOOKということで、そういう点ではあまり不安はなくていいのかもしれない。
▼Girly Talking(ガーリートーキング)
ものは言い様というか、ほかの作品でいうAnother View。
HOOKらしく、内容がヒロインキャラのらぶデレ特化。
体験版の範囲では、デレてるといってもあまり破壊力はなかった感じ。
製品版では、ハニカミの「アタシのこと、愛してくれなきゃヤダ」を超える破壊力のセリフは出てくるんだろうか。
それにしても、青山ゆかりのツンデレひとり芝居はさすが。
Girly Talking中にFボタンを押すと演出が強化される「演出強化Funボタン機能」なんてものがあったけど、これはなかなか困った機能。
普通に進めていれば面白い演出なのかもしれないけれど、オートプレイではほぼ素通りになってしまう。
つまり、FF11と同時進行している時にはまるで使えない。
演出強化でグラフィックがどのくらい変化するかがわからないので、かなり苦しい。
もし、HNM戦の最中にGirly Talkingに入ってしまったらどうすればいいのか。
黒魔ならばれにくいけど……。
▼各ヒロイン
姫百合 愛
ハニカミのクレアじゃん。
――というのが、第一印象。
人気投票で1位だったキャラをメインに持ってきたというところなのかもしれない。
ただ、ハニカミの人気投票は、朝陽1位とクレア2位で1票を争う接戦が続いていて盛り上がっていたところ、終了間際のたった一夜に不可解なクレアへの大量投票があって終わったという、当時のハニカミ作品別スレ常駐者の間ではすごく後味の悪い終わり方をした。
おかげで、なんだか最初からマイナスイメージが付いてしまった。
それを除いても、良い子キャラなので、いまひとつ強い印象がない。
白咲 ひな
暴走妹もここまで来るとひたすらウルサイw
1学年下でこの性格はないだろー。
妹属性もロリ属性もないので、キャラを強調させすぎただけに見えてしまう。どうにも演出過剰。
ハニカミの妹キャラだった未央からレベルダウンしてる気がする。
遊佐 胡桃
CV.青山ゆかり。ツンデレ。
以上。
え、これキャラ名いるの?
ってくらいに、典型的な青山ゆかりキャラ。
むしろ、キャラ名「青山ゆかり」でいいじゃんと、わりとマジに思った。
少しはひねろーよー。
ショップ特典「かなりえっちなドラマCD」の胡桃編が付属するのはソフマップ。布モノ付いてくるからパスだけど。
月ヶ瀬 杏奈
今回の変人キャラ。
個人的に一番ツボった。
Girly Talkingは、デレシーンのかギャグシーンなのか。
上良 朱音
日常パートでは真面目で厳しい年上キャラなのに、デレモードになると完全に溶けきってる人。
ギャップが大きすぎ。
いったい何があったのか……。
----
HOOKがメインのブランドでハニカミ後継のらぶデレ作るというのは期待ができるけど、キャラの印象が弱い。
そしていつものように金がない。万年筆買ったし。
悩ましい……。
なんとか9月の購入本数を減らせないか……。
そんな感じで絞り込みのための体験版プレイ。
体験版V1.02で追加されたガーリートーキング&Hシーンダイジェストと、本編をちょっとやってみた感想。
とはいえ、Whirlpoolの「Lunaris Filia」は購入がほぼ確定なので、ほとんど「SuGirly Wish」を買うかどうかで迷ってる状況ですが。
まず、ゲーム説明からわかっていた事だけど、過去作「HoneyComing」の後継のような作品。
雰囲気もキャラクターもけっこう似てる。
安定のHOOKということで、そういう点ではあまり不安はなくていいのかもしれない。
▼Girly Talking(ガーリートーキング)
ものは言い様というか、ほかの作品でいうAnother View。
HOOKらしく、内容がヒロインキャラのらぶデレ特化。
体験版の範囲では、デレてるといってもあまり破壊力はなかった感じ。
製品版では、ハニカミの「アタシのこと、愛してくれなきゃヤダ」を超える破壊力のセリフは出てくるんだろうか。
それにしても、青山ゆかりのツンデレひとり芝居はさすが。
Girly Talking中にFボタンを押すと演出が強化される「演出強化Funボタン機能」なんてものがあったけど、これはなかなか困った機能。
普通に進めていれば面白い演出なのかもしれないけれど、オートプレイではほぼ素通りになってしまう。
つまり、FF11と同時進行している時にはまるで使えない。
演出強化でグラフィックがどのくらい変化するかがわからないので、かなり苦しい。
もし、HNM戦の最中にGirly Talkingに入ってしまったらどうすればいいのか。
黒魔ならばれにくいけど……。
▼各ヒロイン
姫百合 愛
ハニカミのクレアじゃん。
――というのが、第一印象。
人気投票で1位だったキャラをメインに持ってきたというところなのかもしれない。
ただ、ハニカミの人気投票は、朝陽1位とクレア2位で1票を争う接戦が続いていて盛り上がっていたところ、終了間際のたった一夜に不可解なクレアへの大量投票があって終わったという、当時のハニカミ作品別スレ常駐者の間ではすごく後味の悪い終わり方をした。
おかげで、なんだか最初からマイナスイメージが付いてしまった。
それを除いても、良い子キャラなので、いまひとつ強い印象がない。
白咲 ひな
暴走妹もここまで来るとひたすらウルサイw
1学年下でこの性格はないだろー。
妹属性もロリ属性もないので、キャラを強調させすぎただけに見えてしまう。どうにも演出過剰。
ハニカミの妹キャラだった未央からレベルダウンしてる気がする。
遊佐 胡桃
CV.青山ゆかり。ツンデレ。
以上。
え、これキャラ名いるの?
ってくらいに、典型的な青山ゆかりキャラ。
むしろ、キャラ名「青山ゆかり」でいいじゃんと、わりとマジに思った。
少しはひねろーよー。
ショップ特典「かなりえっちなドラマCD」の胡桃編が付属するのはソフマップ。布モノ付いてくるからパスだけど。
月ヶ瀬 杏奈
今回の変人キャラ。
個人的に一番ツボった。
Girly Talkingは、デレシーンのかギャグシーンなのか。
上良 朱音
日常パートでは真面目で厳しい年上キャラなのに、デレモードになると完全に溶けきってる人。
ギャップが大きすぎ。
いったい何があったのか……。
----
HOOKがメインのブランドでハニカミ後継のらぶデレ作るというのは期待ができるけど、キャラの印象が弱い。
そしていつものように金がない。万年筆買ったし。
悩ましい……。
2011年08月27日
「らぶ2Quad」の体験版をやってみた
◆らぶ2Quad (ま〜まれぇど)
「らぶ2Quad」は購入予定からはずしていたわけですが、FF11芝鯖のエロゲLSで「かなり面白い」という話題が出ました。
いつもなら、新作を買う時はメーカーとげっちゅ屋の作品紹介を見るだけで体験版はやってないのですが、今回はダウンロード。
(いつものように)余裕がなくてあまり出費を増やせないので、買うことが目的というより、買うものを絞り込むためにプレイ開始。
LSでの話では「エヴァパロっぽいバカゲー」。
やってみると、聞いてた以上に面白いw
いろんなパロディネタが満載。
進行のテンポが良い。
ゲーム中はいかにも真面目なことをしているフリをするエロゲオタ能力でもこらえきれずに、声に出して笑ってしまうことが何度も。
プレイヤーが置いてきぼりにならないのもよかった。
なにより、えちシーンがエロい!
そして、えちシーンが退屈しない!
体験版どころか製品版でもえちシーンは強制スキップすることが多いのに、この体験版では全部のえちシーンを飛ばさずに見てしまった。
らぶ2のメインヒロインの中では筑波みらいに陥落。
登場時のキスシーンがインパクト大。
朝フェラシーンもかわいい。
いつもは幼馴染みキャラ目当てで買うことが多いけど、妹属性は持ってないので、その分ほのかは少しランクダウン。
しかし、ショップ特典にみらいがほとんどないという……
システムでは気になるところがいくつか。
タイトル画面ではキーボード操作ができない。
隠れるボタンは、ちょっとわかりにくい。
システム負荷が高いようで、ほかに起動しているアプリの負荷が上がるとBGMや音声が途切れることがあった。
負荷の部分の他はたいしたことないと思うけど。
それにしても、最近は1024x768ワイド画面のゲームが多い。
ゲーム画面が広いのは悪いことじゃないけど、FF11と同時にプレイしようとすると画面が一部かぶってしまうのが困る。800x600サイズならFF11と並べても余裕あるのに。

問題は予算。
9月新作を見てみると興味あるものの本数がちょっと多い。
おまけに、スターウォーズのBD BOXも発売される。
さらに、夏コミで大量の出費をしてしまったあと。
――と、いつものようにまるで余裕がないのです。
どうしたものか。
「らぶ2Quad」は購入予定からはずしていたわけですが、FF11芝鯖のエロゲLSで「かなり面白い」という話題が出ました。
いつもなら、新作を買う時はメーカーとげっちゅ屋の作品紹介を見るだけで体験版はやってないのですが、今回はダウンロード。
(いつものように)余裕がなくてあまり出費を増やせないので、買うことが目的というより、買うものを絞り込むためにプレイ開始。
LSでの話では「エヴァパロっぽいバカゲー」。
やってみると、聞いてた以上に面白いw
いろんなパロディネタが満載。
進行のテンポが良い。
ゲーム中はいかにも真面目なことをしているフリをするエロゲオタ能力でもこらえきれずに、声に出して笑ってしまうことが何度も。
プレイヤーが置いてきぼりにならないのもよかった。
なにより、えちシーンがエロい!
そして、えちシーンが退屈しない!
体験版どころか製品版でもえちシーンは強制スキップすることが多いのに、この体験版では全部のえちシーンを飛ばさずに見てしまった。
らぶ2のメインヒロインの中では筑波みらいに陥落。
登場時のキスシーンがインパクト大。
朝フェラシーンもかわいい。
いつもは幼馴染みキャラ目当てで買うことが多いけど、妹属性は持ってないので、その分ほのかは少しランクダウン。
しかし、ショップ特典にみらいがほとんどないという……
システムでは気になるところがいくつか。
タイトル画面ではキーボード操作ができない。
隠れるボタンは、ちょっとわかりにくい。
システム負荷が高いようで、ほかに起動しているアプリの負荷が上がるとBGMや音声が途切れることがあった。
負荷の部分の他はたいしたことないと思うけど。
それにしても、最近は1024x768ワイド画面のゲームが多い。
ゲーム画面が広いのは悪いことじゃないけど、FF11と同時にプレイしようとすると画面が一部かぶってしまうのが困る。800x600サイズならFF11と並べても余裕あるのに。

問題は予算。
9月新作を見てみると興味あるものの本数がちょっと多い。
おまけに、スターウォーズのBD BOXも発売される。
さらに、夏コミで大量の出費をしてしまったあと。
――と、いつものようにまるで余裕がないのです。
どうしたものか。
2011年07月05日
ハンドルを変えてみた
「neneco」ってのは簡単でかぶりまくってしまって、絵とかSSとか書くのにちょっと困ってきてるので、ちょっと変えてみました。
今後は「みずねねこ」で活動。
の、予定。
今後は「みずねねこ」で活動。
の、予定。
7月新作をチェック
6月出費危機をなんとか乗り越えました。ちなみに、6月の給料とボーナスは、クレカの支払分でほぼ相殺してますヽ(´ー`)ノ
そして、暑くてだるくて6月購入分もまったく終わってないところですが、7月新作から気になるものをピックアップ。
◆ダイヤミック・デイズ (Lump of Sugar)
興味:■■■■□
プリズムリズムのラインの1本。プリズムリズムは積んでるけど。
まぁ、安定のLump of Sugarということで、メーカー買い。
◆天使の羽根を踏まないでっ (MEPHISTO)
興味:■■■■□
朱門優氏のブランド。延期して7月。
前回の「きっと、澄みわたる朝色よりも、」が微妙に中途半端な感じで、その後に自分でわざわざブランド立てて似たようなのを作るくらいなので、それなりに凝ったものになるんじゃないかなと。
あとはちょっと、Twitter経由で微妙なウワサを聞いたので。
◆未来ノスタルジア (パープルソフトウェア)
興味:■■■□□
パープルソフトだからメーカー買い……と言いたいところだけど、パープルソフトは別に全部買っているわけじゃなかったりする。
でも、過去遡行ものはけっこう好き。
だけど、いまひとつインパクトに欠けるというか定番というか。
◆いろとりどりのセカイ (FAVORITE)
興味:■■□□□
魔法使いモノで設定とかも好きだけど、延期して延期して、そのたびに競合する作品が強力という……。
7月も順番的に無理そう。
◆君を仰ぎ乙女は姫に (PeasSoft)
興味:■□□□□
声優でいちおう取り上げたけど、声優買いするほどの余裕はないのでした。
特典ドラマCDは、みるさんのはソフマについて、夏野こおりさんのはげっちゅ屋。
ソフマは余計な物がごてごてと付いてくるのが邪魔。
そして、暑くてだるくて6月購入分もまったく終わってないところですが、7月新作から気になるものをピックアップ。
◆ダイヤミック・デイズ (Lump of Sugar)
興味:■■■■□
プリズムリズムのラインの1本。プリズムリズムは積んでるけど。
まぁ、安定のLump of Sugarということで、メーカー買い。
◆天使の羽根を踏まないでっ (MEPHISTO)
興味:■■■■□
朱門優氏のブランド。延期して7月。
前回の「きっと、澄みわたる朝色よりも、」が微妙に中途半端な感じで、その後に自分でわざわざブランド立てて似たようなのを作るくらいなので、それなりに凝ったものになるんじゃないかなと。
あとはちょっと、Twitter経由で微妙なウワサを聞いたので。
◆未来ノスタルジア (パープルソフトウェア)
興味:■■■□□
パープルソフトだからメーカー買い……と言いたいところだけど、パープルソフトは別に全部買っているわけじゃなかったりする。
でも、過去遡行ものはけっこう好き。
だけど、いまひとつインパクトに欠けるというか定番というか。
◆いろとりどりのセカイ (FAVORITE)
興味:■■□□□
魔法使いモノで設定とかも好きだけど、延期して延期して、そのたびに競合する作品が強力という……。
7月も順番的に無理そう。
◆君を仰ぎ乙女は姫に (PeasSoft)
興味:■□□□□
声優でいちおう取り上げたけど、声優買いするほどの余裕はないのでした。
特典ドラマCDは、みるさんのはソフマについて、夏野こおりさんのはげっちゅ屋。
ソフマは余計な物がごてごてと付いてくるのが邪魔。
2011年06月10日
【月刊ナントカ6月号】イラスト:すりガラス風の水玉フィルタをかけるとえっちく見えると聞いたので。 の話
▼月刊ナントカ(仮)
http://yohanabe.web.fc2.com/
▼pixiv 板
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19522175
◆ひよ子饅頭
テーマがミスティなら、やっぱりひよ子饅頭は定番かな……と。
地元の福岡ですが、まだでっかいサイズのひよ子や桜ひよ子は食べたことがありません……。
◆すりガラス風水玉フィルタ
去年ちょこっと流行った、裸じゃないのに裸に見える水玉穴あきフィルタが、さらに進化しているのを発見。
すりガラス風にすると凄くエロくなるという。
じゃあ、やってみよう。
……と思ったけど、簡単にできるツールとかサイトとかは無いようで、自己流でそれっぽく加工してみました。
やってみて、エロく見せるのはなかなか難しいとわかった。
◆グラデーションメッシュ
今回、ひよ子を描くのに使ったのはIllustrator。
これまでIllustratorで描いたときは、塗りは主に線形グラデーションでごまかしていたので、丸っこいものを描くのは無理でした。
でも今回は、色塗りに初めてグラデーションメッシュを採用。
悪くない感じになったんじゃないかと思います。
◆背景は相変わらず
手抜きに見えないようにするには、どうすればいいんだろう……?
http://yohanabe.web.fc2.com/
▼pixiv 板
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=19522175
◆ひよ子饅頭
テーマがミスティなら、やっぱりひよ子饅頭は定番かな……と。
地元の福岡ですが、まだでっかいサイズのひよ子や桜ひよ子は食べたことがありません……。
◆すりガラス風水玉フィルタ
去年ちょこっと流行った、裸じゃないのに裸に見える水玉穴あきフィルタが、さらに進化しているのを発見。
すりガラス風にすると凄くエロくなるという。
じゃあ、やってみよう。
……と思ったけど、簡単にできるツールとかサイトとかは無いようで、自己流でそれっぽく加工してみました。
やってみて、エロく見せるのはなかなか難しいとわかった。
◆グラデーションメッシュ
今回、ひよ子を描くのに使ったのはIllustrator。
これまでIllustratorで描いたときは、塗りは主に線形グラデーションでごまかしていたので、丸っこいものを描くのは無理でした。
でも今回は、色塗りに初めてグラデーションメッシュを採用。
悪くない感じになったんじゃないかと思います。
◆背景は相変わらず
手抜きに見えないようにするには、どうすればいいんだろう……?
2011年06月07日
ブログのタイトルを変えてみたり
ふと思いついて、ブログのタイトルを変更。
サークル名――
――の候補という感じで。
具体的にどう活動していくかは方針たってないですが。
薄いマンガは遥か遠くの理想として、ひとまずはSSあたりから。
手持ちのプロットの書き起こしを急がなければ……(´Д`;)ヾ
サークル名――
――の候補という感じで。
具体的にどう活動していくかは方針たってないですが。
薄いマンガは遥か遠くの理想として、ひとまずはSSあたりから。
手持ちのプロットの書き起こしを急がなければ……(´Д`;)ヾ
2011年06月06日
6月新作をチェック
5月の新作は結局のところ、例大祭出費が大きすぎたのと、延期した作品が多かったことで、1本も購入せず。
実のところ、6月もクレジットカードの未払残がかなり有って、あまり買うことができない。
まぁなんとか2本くらいなら……というところ。
もっとも、まだユースティアをクリアしてないし、プロット建てたSS書かないといけないし、プレイする時間がなかなか取れないわけですが。
その前に、積みゲが自重で崩壊しだしてきているのが、ちょっと洒落にならないくらいにやばい。
◆Hyper→Highspeed→Genius (ういんどみる)
興味:■■■■■
6月の本命。
体験版とかPVとかが大量に出てるけど、時間が取れないので全てスルー。
どみるなら変なものは作らないはず。
◆天使の羽根を踏まないでっ (MEPHISTO)
興味:■■■■□
新ブランド。シナリオが朱門優。ボーカル曲がWHITE-LIPS。
買わない理由はない。
設定とかを見る限りでは、いつもの朱門作品のよーだ。
◆舞風のメルト (Whirlpool)
興味:■■■□□
涼風のメルトFD。涼風のメルト本編は積み中。
買っておくべきだろうなぁ……。
◆すきま桜とうその都会 (propeller)
興味:■■■□□
5月から延期した作品。
メインヒロインがみるさん。
5月なら買いだった。
6月だとライバルが多すぎる。
◆いろとりどりのセカイ (FAVORITE)
興味:■■□□□
魔法使いモノ。
設定とかは好きだしやってみたいと思うけど……予算がない。
6月はギリギリまで絞り込まないといけない。
実のところ、6月もクレジットカードの未払残がかなり有って、あまり買うことができない。
まぁなんとか2本くらいなら……というところ。
もっとも、まだユースティアをクリアしてないし、プロット建てたSS書かないといけないし、プレイする時間がなかなか取れないわけですが。
その前に、積みゲが自重で崩壊しだしてきているのが、ちょっと洒落にならないくらいにやばい。
◆Hyper→Highspeed→Genius (ういんどみる)
興味:■■■■■
6月の本命。
体験版とかPVとかが大量に出てるけど、時間が取れないので全てスルー。
どみるなら変なものは作らないはず。
◆天使の羽根を踏まないでっ (MEPHISTO)
興味:■■■■□
新ブランド。シナリオが朱門優。ボーカル曲がWHITE-LIPS。
買わない理由はない。
設定とかを見る限りでは、いつもの朱門作品のよーだ。
◆舞風のメルト (Whirlpool)
興味:■■■□□
涼風のメルトFD。涼風のメルト本編は積み中。
買っておくべきだろうなぁ……。
◆すきま桜とうその都会 (propeller)
興味:■■■□□
5月から延期した作品。
メインヒロインがみるさん。
5月なら買いだった。
6月だとライバルが多すぎる。
◆いろとりどりのセカイ (FAVORITE)
興味:■■□□□
魔法使いモノ。
設定とかは好きだしやってみたいと思うけど……予算がない。
6月はギリギリまで絞り込まないといけない。
2011年05月14日
例大祭8に行ってきた
例大祭8が3月から5月になったことでスケジュールに余裕ができたので、福岡から東京まで出かけて参加してきた。
今回は、なるべく中の方を回って、現地でしか買えないものを集めるという作戦にした。
壁サークルと音楽CD関連は後回し。どちらも、あとからショップで買えるハズ。
はじめの予定では、小悪魔エリア→知人サークル→好きなサークル→壁→CD。
でも、待機中にカタログを見ていたら、グッズ関係に気になる物があったので予定を変更。
実際には、小悪魔エリア→グッズエリア→知人サークル→好きなサークル(R18)→好きなサークル(一般)→壁→小悪魔本探し→触手本探し。
音楽関係は全く回らなかった。神主のところ(すでに完売していた)とシルフォレとC-CLYSで列を見てやめたくらい。
手持ちの鞄があまり大きくないので、なるべく絞り込んで買ったつもりだったけど、気がつけばかなりの重量に。
帰りに空港で手荷物を預ける時に、同人誌だけで重量が10Kgほど増えていた……(´Д`;)ヾ
次からはキャリーカートじゃなくて、背負子を使うことを考えるかな。
▼戦利品

夢屋本舗のおっぱいはいつ見てもいい!
ハチミツザクラのもののうち、新刊は「紅魔館シュガーボム」だけ。「チルノとれいむのワンツースリー」は、2冊目を持っていなかった分だけを購入(3と4は2冊ずつある)。

赤字救済倶楽部をたくさん。
別サークル名でまどマギ本も出してるけど、そっちはすでに購入済み。

ナナシノ十字星団の本は、RED-SIGHTと並んで好きな秘封もの。
ほんトいぬの新刊は、ふわもふです。ふわもふ。

鈴鳴堂は今回もいろいろと酷かったw(褒め言葉)

Lunade Lunaの「ぬか漬け編」っていったい……。
ましゅまろりむは、ふとももとおっぱいが柔らかそうでいいです(*'-')b

サークル買いがメインだったので、その他は少なめ。
獣耳合同は、新刊まとめてと言って一緒に買ってしまったもの。

Luft Forst、ひまわりまんぢぅ、あさつき堂はサークル買い。
Cuteは触手買い。CG集はくじ付きだったから買ってみたけどハズレ。

主にネ実関係。
「なにこれ合同」は表紙がB5で中身A5だったw 用紙サイズ指定ミスらしいw
Sixth Senseは、以前参加したSS合同本繋がり。

普段ならグッズ関係はあまり買わないけど、今回はお祭りなので。
右のキャラドッツが、予定変更して小悪魔エリアからグッズエリアに直行した理由。

その他――といいつつ、小悪魔関係その1。
おとなしめのもの。

小悪魔関係その2。
まるでR18本のようなものばかりだけど、全部一般向けw

えっちな小悪魔本その1。
左上のエロ小説本は、表紙と挿絵がやむっさん。

えっちな小悪魔本その2+朱鷺子。
今回は小悪魔エリア以外にも小悪魔本が結構あったから、だいぶ歩き回った。

例大祭本番ではなく、それに前後して買った文具。
手前はパイロットの万年筆。アサヒヤ紙文具店の別注モデルのカスタム823フォルカン。やわらかい細字のペン先が特徴。
奥はカランダッシュのGOLIATHリフィルを使うボールペン。羽田空港内で購入。エクラは普段使いにはちょっと目立つので、手軽に使えるGOLIATHボールペンとして。
----
出費の合計は――
例大祭関連が約30,000円。
文具関連が約37,000円。
オフ会参加で10,000円。
+交通費と宿泊費。
かなり大量に使ってしまった(´Д`;)ヾ
今回は、なるべく中の方を回って、現地でしか買えないものを集めるという作戦にした。
壁サークルと音楽CD関連は後回し。どちらも、あとからショップで買えるハズ。
はじめの予定では、小悪魔エリア→知人サークル→好きなサークル→壁→CD。
でも、待機中にカタログを見ていたら、グッズ関係に気になる物があったので予定を変更。
実際には、小悪魔エリア→グッズエリア→知人サークル→好きなサークル(R18)→好きなサークル(一般)→壁→小悪魔本探し→触手本探し。
音楽関係は全く回らなかった。神主のところ(すでに完売していた)とシルフォレとC-CLYSで列を見てやめたくらい。
手持ちの鞄があまり大きくないので、なるべく絞り込んで買ったつもりだったけど、気がつけばかなりの重量に。
帰りに空港で手荷物を預ける時に、同人誌だけで重量が10Kgほど増えていた……(´Д`;)ヾ
次からはキャリーカートじゃなくて、背負子を使うことを考えるかな。
▼戦利品

夢屋本舗のおっぱいはいつ見てもいい!
ハチミツザクラのもののうち、新刊は「紅魔館シュガーボム」だけ。「チルノとれいむのワンツースリー」は、2冊目を持っていなかった分だけを購入(3と4は2冊ずつある)。

赤字救済倶楽部をたくさん。
別サークル名でまどマギ本も出してるけど、そっちはすでに購入済み。

ナナシノ十字星団の本は、RED-SIGHTと並んで好きな秘封もの。
ほんトいぬの新刊は、ふわもふです。ふわもふ。

鈴鳴堂は今回もいろいろと酷かったw(褒め言葉)

Lunade Lunaの「ぬか漬け編」っていったい……。
ましゅまろりむは、ふとももとおっぱいが柔らかそうでいいです(*'-')b

サークル買いがメインだったので、その他は少なめ。
獣耳合同は、新刊まとめてと言って一緒に買ってしまったもの。

Luft Forst、ひまわりまんぢぅ、あさつき堂はサークル買い。
Cuteは触手買い。CG集はくじ付きだったから買ってみたけどハズレ。

主にネ実関係。
「なにこれ合同」は表紙がB5で中身A5だったw 用紙サイズ指定ミスらしいw
Sixth Senseは、以前参加したSS合同本繋がり。

普段ならグッズ関係はあまり買わないけど、今回はお祭りなので。
右のキャラドッツが、予定変更して小悪魔エリアからグッズエリアに直行した理由。

その他――といいつつ、小悪魔関係その1。
おとなしめのもの。

小悪魔関係その2。
まるでR18本のようなものばかりだけど、全部一般向けw

えっちな小悪魔本その1。
左上のエロ小説本は、表紙と挿絵がやむっさん。

えっちな小悪魔本その2+朱鷺子。
今回は小悪魔エリア以外にも小悪魔本が結構あったから、だいぶ歩き回った。

例大祭本番ではなく、それに前後して買った文具。
手前はパイロットの万年筆。アサヒヤ紙文具店の別注モデルのカスタム823フォルカン。やわらかい細字のペン先が特徴。
奥はカランダッシュのGOLIATHリフィルを使うボールペン。羽田空港内で購入。エクラは普段使いにはちょっと目立つので、手軽に使えるGOLIATHボールペンとして。
----
出費の合計は――
例大祭関連が約30,000円。
文具関連が約37,000円。
オフ会参加で10,000円。
+交通費と宿泊費。
かなり大量に使ってしまった(´Д`;)ヾ
タグ:東方project
2011年05月10日
【月刊ナントカ5月号】イラスト:姫リグル - 抱き枕 表面風 の話
▼月刊ナントカ(仮)
http://yohanabe.web.fc2.com/
▼pixiv 高画質板
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18797639
◆姫リグル
5月号のお題は「リグル」でした。
それを見た瞬間、頭の中で「これは姫リグルを描かなければ!」いう妖精の声が!
描く内容は速攻で決まったのでした。
◆抱き枕風
姫リグルに決めてポーズをいろいろ考えていたところ、また頭の中で声が。
「姫リグルならえっちくないとね!」
えっちな内容で健全イラストということで、抱き枕の表面風('▽')
◆服のデザイン
あまり深くは考えずに、ひらひらとした感じの服。
花と蝶を意識したつもりです。
でも、他のひとが描いた姫リグルを見てみると、もっとわかりやすく蟲をイメージした服やアクセサリーを着けていることが多く、もう少し工夫をした方がよかったかも。
服が違い過ぎて、触覚がなければ誰かわからないというのは、描いている間ずっと思ってました(´Д`;)ヾ
◆ふともも
最近はふとももが隠れている服を描くことが多くて、久々に思いっきりふとももを描けました!
◆そのほか
瞳は、相変わらず描き方が安定しない……。
練習して慣れるしかないわけですが。
胸元の影はほんとに難しいと、つくづく思いました。
http://yohanabe.web.fc2.com/
▼pixiv 高画質板
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18797639
◆姫リグル
5月号のお題は「リグル」でした。
それを見た瞬間、頭の中で「これは姫リグルを描かなければ!」いう妖精の声が!
描く内容は速攻で決まったのでした。
◆抱き枕風
姫リグルに決めてポーズをいろいろ考えていたところ、また頭の中で声が。
「姫リグルならえっちくないとね!」
えっちな内容で健全イラストということで、抱き枕の表面風('▽')
◆服のデザイン
あまり深くは考えずに、ひらひらとした感じの服。
花と蝶を意識したつもりです。
でも、他のひとが描いた姫リグルを見てみると、もっとわかりやすく蟲をイメージした服やアクセサリーを着けていることが多く、もう少し工夫をした方がよかったかも。
服が違い過ぎて、触覚がなければ誰かわからないというのは、描いている間ずっと思ってました(´Д`;)ヾ
◆ふともも
最近はふとももが隠れている服を描くことが多くて、久々に思いっきりふとももを描けました!
◆そのほか
瞳は、相変わらず描き方が安定しない……。
練習して慣れるしかないわけですが。
胸元の影はほんとに難しいと、つくづく思いました。
タグ:東方project
2011年04月20日
5月の新作をチェック
4月に買ったのは、11eyes FDとユースティア。
それと、ネ実エロゲスレで話題になっていた、鬼ごっこを衝動買い。
5月は、例大祭に参加するための福岡−東京間の旅費がかかるから、あまり出費ができない。
そもそも、5月のクレカの決算額が、4月末の時点ですでに20万を越えている。
かなりやばいので、4月新作の大帝国はスルー。
5月分は、うまく支払い月をずらすようにしないといけない。
といいつつ、出費がやばいのはいつものことなので置いといて、ひとまずネ実エロゲスレに出ていた新作をチェック。
いつも思うけど、こんな出費では恋愛とか結婚とかは無理だなーw
◆すきま桜とうその都会 (propeller)
興味:■■■■□
みるさん!! みるさん!!
メインヒロインがみるさん。
それ以外は深く考えていない。
体験版未プレイ。
◆カミカゼ☆エクスプローラー (クロシェット)
興味:■■■□□
みるさん!
こっちはヒロインのひとりにみるさん。
超能力もので、軽い感じの作品という印象。
ここのメーカーの塗り方は特徴的だなー。
こっちも体験版は未プレイ。
◆愛しい対象(カノジョ)の護り方 (AXL)
興味:■■■□□
安定のAXL。
今までは、ほかに欲しい作品が集中するタイミングで新作が出ていたから、買ったことはないけど。
頭の形に違和感がある。
設定とかはいいと思うけど、ちょっと評価待ち。
▼その他、スレに上がっていてチェックしたタイトル
今のところは、買う予定はない。
たぶん買わないと思う。
買わないんじゃないかな。
ま、ちょっとは覚悟しておけ。
◆アネイロ (ALcot ハニカム)
姉属性はないのでスルー。
◆夏雪〜summer_snow〜 (Silver Bullet)
設定は良さそうだけど、いまいちインパクトに欠ける。
◆太陽のプロミア (SEVEN WONDER)
嫌いなノリじゃないけど、余裕がないこともあって、購入意欲は低。
◆Vermilion -Bind of Blood- (light)
超能力もので、能力名が禁書っぽくて笑えるw
同じ超能力ものなら、カミカゼの方が雰囲気は好み。
----
6月に気になるものが集中しているから、できれば購入検討の3本はさらに絞り込みたいところ。
例大祭の追加出費が少なければ……とも思ったけど、そもそも余裕はなかった。
積みゲも大量にあるわけですが。
GW中に、ユースティア、オレツレ、つくものあたりはコンプしたい。
でも、5月10日にFF11で大規模VU+サーバー統合があるしなぁ……。
あと、キングダムノートオリジナルの青いデルタ製万年筆か、プラチナの八角が欲しい。どちらも5万くらいするけど。
それと、ネ実エロゲスレで話題になっていた、鬼ごっこを衝動買い。
5月は、例大祭に参加するための福岡−東京間の旅費がかかるから、あまり出費ができない。
そもそも、5月のクレカの決算額が、4月末の時点ですでに20万を越えている。
かなりやばいので、4月新作の大帝国はスルー。
5月分は、うまく支払い月をずらすようにしないといけない。
といいつつ、出費がやばいのはいつものことなので置いといて、ひとまずネ実エロゲスレに出ていた新作をチェック。
いつも思うけど、こんな出費では恋愛とか結婚とかは無理だなーw
◆すきま桜とうその都会 (propeller)
興味:■■■■□
みるさん!! みるさん!!
メインヒロインがみるさん。
それ以外は深く考えていない。
体験版未プレイ。
◆カミカゼ☆エクスプローラー (クロシェット)
興味:■■■□□
みるさん!
こっちはヒロインのひとりにみるさん。
超能力もので、軽い感じの作品という印象。
ここのメーカーの塗り方は特徴的だなー。
こっちも体験版は未プレイ。
◆愛しい対象(カノジョ)の護り方 (AXL)
興味:■■■□□
安定のAXL。
今までは、ほかに欲しい作品が集中するタイミングで新作が出ていたから、買ったことはないけど。
頭の形に違和感がある。
設定とかはいいと思うけど、ちょっと評価待ち。
▼その他、スレに上がっていてチェックしたタイトル
今のところは、買う予定はない。
たぶん買わないと思う。
買わないんじゃないかな。
ま、ちょっとは覚悟しておけ。
◆アネイロ (ALcot ハニカム)
姉属性はないのでスルー。
◆夏雪〜summer_snow〜 (Silver Bullet)
設定は良さそうだけど、いまいちインパクトに欠ける。
◆太陽のプロミア (SEVEN WONDER)
嫌いなノリじゃないけど、余裕がないこともあって、購入意欲は低。
◆Vermilion -Bind of Blood- (light)
超能力もので、能力名が禁書っぽくて笑えるw
同じ超能力ものなら、カミカゼの方が雰囲気は好み。
----
6月に気になるものが集中しているから、できれば購入検討の3本はさらに絞り込みたいところ。
例大祭の追加出費が少なければ……とも思ったけど、そもそも余裕はなかった。
積みゲも大量にあるわけですが。
GW中に、ユースティア、オレツレ、つくものあたりはコンプしたい。
でも、5月10日にFF11で大規模VU+サーバー統合があるしなぁ……。
あと、キングダムノートオリジナルの青いデルタ製万年筆か、プラチナの八角が欲しい。どちらも5万くらいするけど。